有田 まゆう 自己紹介へ

憧れの吹き抜けにしたい方へ!メリットとデメリットを紹介!

2022/06/03(金) お役立ち情報

「吹き抜けにして開放感のある家にしたい」
「吹き抜けのメリットやデメリットについて知りたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
吹き抜けがある家は、広く感じるので憧れますよね。
今回は吹き抜けのメリットとデメリットをご紹介します。
吹き抜けがある家にしようか迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

□吹き抜けのメリットをご紹介!

1つ目は、開放感のある住まいにできることです。
1階と2階の空間がつながるので自動的に天井が高くなり、開放感が生まれます。
土地があまり広くない場合でも、視覚的に広さを感じられるのでおすすめですよ。

2つ目は、室内を明るく見せられることです。
吹き抜けを取り入れたら、一般的に2階の壁に採光窓を設置されます。
2階の窓から差し込む光は1階や部屋の隅々まで光が届くので、とても明るくなりますよ。

周辺に建物が密集している場合にも、少ないスペースで日光を室内に取り入れられます。
昼間に部屋の電気をつける必要がなくなるので、電気代を節約できるでしょう。

3つ目は、風通りを良くできることです。
吹き抜けをつくると、窓を開けたときに立体通風が発生します。
立体的な空気の流れで自然換気できることに加えて、自然な心地良さを感じられるので気分もリフレッシュできます。
シーリングファンを設置すると空気の循環が良くなるので、さらに快適な空間になりますよ。

□吹き抜けのデメリットをご紹介!

1つ目は、掃除がしづらいことです。
例えば、2階にある高い窓を掃除するには高所用の掃除用具を用意するか、専門の業者に依頼する必要があります。
高所の掃除は危険なので業者に依頼する方が安心ですが、その分通常の部屋を掃除するより費用がかかってしまいます。

2つ目は、音やにおいが伝わりやすくなることです。
吹き抜けがある家は家族とのコミュニケーションが取りやすくなる一方、どこにいても家族の生活音が聞こえます。
勉強や仕事に集中したいときでも、テレビの音や会話などが聞こえてしまうため、プライベートの確保が難しくなるでしょう。
また、空間がつながっているので、料理のにおいも伝わりやすくなってしまいます。

□まとめ

今回は吹き抜けのメリットとデメリットをご紹介しました。
吹き抜けから差し込む光は、気分を良くしてくれます。
これらのメリットとデメリットを参考にしながら、吹き抜けを取り入れるか検討してください。
家づくりをお考えの方は当社が丁寧にサポートしますので、お気軽にお問い合わせください。